水の中に潜っていた。 長い間、とても苦しくて、我慢できず、常に肺がまったく機能していないかのような、もがいてももがいても水を指でかくのみで、この苦しさがいつから続いていたのか、忘れてしまうくらいだった …
投稿者: ヘルスィーTANA☆AKK
航海
とても小さなとき、4人部屋で船に乗った気がする。はじめての二段ベッドで、興奮のあまり寝付けないかと思いきや、意外によく寝れたのを覚えている。同じ部屋の人とトランプやウノや積み木をしたような気もする。ウ …
Sunkist
不意に、左側のほうからなにかが主張してくるのを感じた。 ある寒い日の朝、山のなかで、澄み切った空気の中、太陽を凝視した。 不思議と眩しくはなく、何分かは太陽を見つめていただろうか。 その光は暑くもなく …
怒りの副作用
怒りとは不思議な感情だ。それは危機に対する反応システムであり、ストレスを避けるための仕組みである気がするが、 定期的にメンテナンスかのように、その感情は沸き起こる。 そして、その感情は珍しいがために、 …
今日すべきこと
明日の予定を入れたがる、その予定を入れたい気持ちを、計画的にものごとを進めたい欲求を否定する。 順番にものごとを片付けたい願望を拒否する。 偶然目の前に訪れている出来事に価値を与えるために。
無言の号令
一匹のおさるさんが激しく泣いている。 となりにいるお猿さんはこちらに目線を合わせる。 わたしは無言のお猿さんと目が合い、そして、そのお猿さんは訴えかけてくる。 そうすると、周りにいた七匹のお猿さんが一 …
くいしんぼうモンスター
その怪獣は小さな体にもかかわらず、大きな口をあけてスパゲティを頬張る。 口の中がスパゲティでいっぱいなのに、チャーハンもかきこむ。 その怪獣はなんでも食べる。 チーズケーキも、コーヒーも食べる。 救急 …
THE READING LIST |
企業の保有と経営に役立つ本を3つの観点で選んでいます。 1.事実に基づく(エビデンス) 2.再現性(自然科学) 3.実利(今日から役に立つ) Investment philosophy Berkshi …
Tree Of Life
『生命の樹』 と表現するのがぴったりな、命のみなぎる大木。 木の幹を囲むようにくるりと、きらきらした街ができあがり、周囲にはふわふわとした雲が浮かんでいる。 それを遠くから眺めている。 眺めているのは …